Print ISSN:0910-5352, Online ISSN:1883-2636
更新日:2019年11月26日
東京都健康安全研究センターは、感染症に係わる検査情報を収集・解析し、感染症のまん延防止に資するために「東京都微生物検査情報」を発行しています
*第28巻第2号より全文をPDFで掲載しました。
*第1巻から第17巻は全文をスキャンして掲載しました(このページの最下段にリンクがあります)。
このページでは、全文についてはPDFファイルによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、健康安全研究センター へお問い合わせ下さい。
PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 ダウンロード →
2019年
2018年(平成30年)
2017年(平成29年)
2016年(平成28年)
2015年(平成27年)
2014年(平成26年)
号 | 話題 |
第35巻第1~12号合併号 (PDF 約1.8MB) |
平成25年の食中毒発生状況 |
病原体レファレンス事業に基づく協力医療機関からの病原体収集とその解析結果(平成25年度) |
2013年(平成25年)
2012年(平成24年)
2011年(平成23年)
2010年(平成22年)
2009年(平成21年)
2008年(平成20年)
2007年(平成19年)
2006年(平成18年)
2005年の東京都感染症流行予測調査におけるジフテリア抗体保有状況(第27巻、12号)
広範囲薬剤耐性結核菌(XDR-TB)について(第27巻、11号)
都内のブタにおける日本脳炎ウイルス感染状況(1996年8月-2006年3月)(第27巻、10号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎の集団発生事例(2005年)(第27巻、9号)
東京都において分離された赤痢菌およびサルモネラの薬剤感受性について(第27巻、6号)
多摩地区におけるクラミジア抗体検査成績(1999.4-2006.3)(第27巻、5号)
Clostridium butyricum による本邦初の乳児ボツリヌス症(第27巻、3号)
東京都におけるインフルエンザ発生状況(2005/2006シーズン)(第27巻、1号)
2005年(平成17年)
結核菌の薬剤感受性試験法と都内患者由来株における耐性化の状況(第26巻、12号)
ノロウイルスによる集団胃腸炎の発生・拡大への不顕性感染者の関与(第26巻、11号)
ESBL(extended-spectrum β-lactamase)産生菌(第26巻、10号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎の集団発生事例(2004年)(第26巻、9号)
東京都において分離された赤痢菌およびサルモネラの薬剤感受性について(第26巻、5号)
東京都における腸管出血性大腸菌による感染症・食中毒の発生状況と感染源追求(第26巻、4号)
2004年(平成16年)
レジオネラ症予防のための循環式浴槽設備におけるレジオネラ属菌調査事例(第25巻、11号)
都内で分離されたA群溶血性レンサ球菌の薬剤感受性について(1995-2003年)(第25巻、10号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎集団発生(2003年)(第25巻、9号)
東京都において分離された赤痢菌およびサルモネラの薬剤感受性について(第25巻、6号)
東京都における結核集団感染事例由来株のRFLP法による解析結果(第25巻、4号)
東京都内における髄膜炎菌感染症発生状況について(1989年-2003年)(第25巻、2号)
2003/2004 年冬季に東京都内で検出されたインフルエンザウイルスの性状(第25巻、1号)
2003年(平成15年)
東京都区部におけるSTI検査診断結果の推移(第24巻、12号)
東京都多摩地区における感染性胃腸炎からの腸管系病原体検索成績(1997-2002年)(第24巻、11号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎集団発生(2002年)(第24巻、9号)
東京都内で検出された麻疹ウイルスのNP遺伝子解析結果(2001年4月-2003年3月)(第24巻、7号)
東京都において分離された赤痢菌およびサルモネラの血清型と薬剤耐性について(第24巻、6号)
都内流通サケ・マス類からのアニサキスⅠ型( Anisakis simplex )第3期幼虫の検出状況(第24巻、3号)
A型肝炎・E型肝炎の発生とウイルスの検出について(第24巻、2号)
2002/2003 年冬季に東京都内で検出されたインフルエンザウイルスの性状(第24巻、1号)
2002年(平成14年)
A群溶血性レンサ球菌・小児科定点における菌の分離状況について(第23巻、12号)
公衆浴場浴槽水のレジオネラ属菌調査とその対策事例(第23巻、11号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎集団発生(2001年)(第23巻、10号)
東京都におけるウイルス性胃腸炎の発生状況 (2001年度)(第23巻、6号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(2001年)(第23巻、5号)
平成14年度呼吸器系感染症発生動向調査について(第23巻、4号)
東京都における輸入細菌性下痢症、2001年(第23巻、2号)
2001-2002 年冬季に東京都内で検出されたインフルエンザウイルスの性状(第23巻、1号)
2001年(平成13年)
デング熱(Dengue Fiver:DF)(第22巻、12号)
東京都で分離されたVRE(平成11年4月-平成13年12月)(第22巻、11号)
2000/2001年の都内におけるウイルス性胃腸炎集団発生(第22巻、10号)
都内保健所受診者HIV抗体陽性例におけるHIVのサブタイプ解析(第22巻、9号)
都内流通シラウオからの横川吸虫( Metagonimus yokogawai )メタセルカリアの検出状況について(第22巻、6号)
平成12年におけるロタウイルスによる感染性胃腸炎の発生について(第22巻、5号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(2000年)(第22巻、4号)
2000/2001年冬季に東京都内で分離されたインフルエンザウイルスの解析(第22巻、2号)
東京都における輸入細菌性下痢症、2000年(第22巻、1号)
2000年(平成12年)
腸管出血性大腸菌感染症・食中毒の発生動向と積極的疫学調査(第21巻、12号)
東京都における1999/2000年の胃腸炎起因SRSV流行株の分析(第21巻、10号)
東京都感染症発生動向調査におけるデングウイルス感染事例について(第21巻、7号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(1999年)(第21巻、5号)
レジオネラに関する最近の話題と設備管理事例(第21巻、3号)
1999/2000年冬季の東京都におけるインフルエンザの流行(第21巻、2号)
東京都における輸入細菌性下痢症,1999年(第21巻、1号)
1999年(平成11年)
小児におけるウイルス性胃腸炎の集団発生状況(第20巻、10号)
全国的に患者発生のみられたイカ菓子によるサルモネラ食中毒について(第20巻、8号)
東京都感染症発生動向調査におけるウイルス検索成績(1998年)(第20巻、7号)
都内保健所の受診者抗体陽性例におけるHIVのサブタイプ解析(第20巻、6号)
食品媒介のレンサ球菌による集団咽頭炎について(第20巻、5号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(1998年)(第20巻、4号)
1998-99年冬季の東京都におけるインフルエンザの流行(第20巻、3号)
東京都における輸入細菌性下痢症、1998年(第20巻、1号)
1998年(平成10年)
最近(1990年以降)の食品媒介リステリア症集団発生事例(第19巻、12号)
東京都内で発生したグリーンオリーブによるB型ボツリヌス食中毒事例(第19巻、10号)
東京都において分離された赤痢菌及ぴサルモネラの薬剤感受性について(1997年)(第19巻、8号)
エコー30型ウイルスによる無菌性髄膜炎の流行(第19巻、7号)
既知エンテロトキシン非産生ウェルシュ菌によると推定された食中毒事例(第19巻、6号)
東京都において最近5年間(1993-1997 年)にヒトから分離されたサルモネラの血清型(第19巻、5号)
飲料水または生食用野菜・果実から感染する人畜共通の寄生原虫(19巻、3号)
1997-98年冬季の東京都におけるインフルエンザの流行(第19巻、2号)
東京都における輸入細菌性下痢症 1997年(第19巻、1号)
1997年(平成9年)
1996-97年冬季の東京都におけるインフルエンザの流行(第18巻、2号)
自家製野菜スープが原因と推定された乳児ボツリヌス症(第18巻、3号)
1992年-1996年の5年間におけるわが国の劇症型A群レンサ球菌感染症の疫学調査(第18巻、4号)
身近な水環境からのレジオネラ属菌の検出状況(第18巻、5号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(1996年)(第18巻、7号)
過去15年間の東京都におけるブドウ球菌食中毒発生の動向(第18巻、9号)
新しく食中毒原因物質に指定された小型球形ウイルスについて(第18巻、10号)
1996年(平成8年) 17巻(59M:スキャンしたpdf)
1995-96年冬季節、東京都におけるインフルエンザの流行(第17巻、2号)
牛海綿状脳症(狂牛病)(Bovine Spongiform Encephalopathy : BSE)(第17巻、3号)
ベロ毒素産生性大腸菌O157による食中毒の多発(第17巻、5号)
水系感染が証明されたクリプトスポリジウムによる集団下痢症(第17巻、6号)
東京都における輸入細菌性下痢症、1995年(第17巻、7号)
東京都において分離された赤痢菌及びサルモネラの薬剤感受性について(1995年)(第17巻、8号)
焼肉店を原因とした腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒事例について(第17巻、11号)
東京都における輸入細菌性下痢症 1996年(第17巻、12号)
以下の巻はすべてスキャンしたpdfです。必要な巻をクリックしてください。
16巻(1995年) 60MB |
15巻(1994年) 37MB |
14巻(1993年) 38MB |
13巻(1992年) 37MB |
12巻(1991年) 36MB |
11巻(1990年) 36MB |
10巻(1989年) 35MB |
9巻(1988年) 35MB |
8巻(1987年) 35MB |
7巻(1986年) 34MB |
6巻(1985年) 35MB |
5巻(1984年) 34MB |
4巻(1983年) 30MB |
3巻(1982年) 32MB |
2巻(1981年) 31MB |
1巻(1980年) 30MB |